• タイムライン
  • お知らせ
  • トップページ
  • 2025.6 untroche
  • コピペ用

    文字装飾タグ

    いくつかボタンを作っていない装飾タグがあります。
    なぜボタンを作っていないのかというと、多用されるとうるさくなりすぎるからです。

    ランダムはボタンもありますが、少しわかりづらいような気もしています。

    今回より、「|」(パイプ)から「/」(スラッシュ)に使用文字を変更しています。そちらの方が見やすいような気がしたからです。
    ルビの区切り文字、およびランダムタグはスラッシュではなくパイプです。
    また『Deep,Deep,Deep!』など以前のタイトルではパイプのままなので、間違えないようにしてください。

    文字装飾のタイミングについて

    文字装飾は、基本的に「表示される直前」に処理が行われます。

    プロフィール画面では、ページにアクセスされたとき。
    戦闘時のセリフは、ログを生成したタイミングで。
    タイムラインでは投稿した瞬間に(以降の編集が出来ないため)。
    それぞれ処理が行われます。

    つまり、ランダムタグの内容はプロフィールを表示する度・戦闘ログが出来上がる度に変わるということです。
    一度ログが生成されて以降は、そのログ上では同じ内容が表示されますし、タイムライン上でのランダム発言は誰がいつ見ても同じことを言っています。

    見た目からランダムタグを使用したかそうでないかが分からないのは仕様です。

    タッチパッドでスクロールがしづらい件について

    タッチパッドは勢いよくスワイプすることで勢いをつけてスクロールできるのだけど、どうやらそれをすると本来のスクロール位置よりも浅い場所で表示の更新が止まってしまうらしいです。
    どちらかというとブラウザ側のバグだと思います。確認したのはchromeとedgeです。

    同様にスワイプで勢い付きのスクロールを行うスマートフォン操作だと引っかかりが起こりませんでした。
    なんで?
    少なくとも確認した限りではタッチパッドでスクロールした際にのみ発生する現象のようです。ゆっくりスクロールすることである程度は解決できます。

    will-change: scroll-position; を有効にするという形式で、この問題に辛うじて対処を行いました。
    ちょっとコードが複雑になってしまったり、単純にメモリ効率が悪そうだったりであまり完全解決という気分ではありません。
    いい感じに出来そうな方は連絡していただけると助かります。

    隠し機能

    あまり気付かれていなさそうな機能や、特に説明なしに追加した機能

    タイムライン上の発言をダブルクリック/ロングタップで発言へのアンカーを取得できる
    画面上には特に発言IDなど表示されていませんが、このゲームはアンカー機能が使えます。
    タイムライン上、発言の入力中にCtrl+Sで、発言内容をブラウザに一時保存できる
    保存した内容はページを更新しても残ります。一度発言すれば消えます。
    [ruby/テキスト/ruby]とすることで、文字に傍点を振ることができる
    傍点とは、強調のために文字の上に置く・・・のことです。ルビテキストを入力しないとこうなります。
    [battle/(id)|(テキスト)/battle]とすることで、戦闘ログの表示テキストを変更できる
    idはタグを取得したときに書いてある数字です。
    プロフィールでも[battle]タグを使用できる
    お気に入りのログを貼り付けておけます。
    プロフィール編集中にCtrl+Sを押すことで変更内容を反映できる
    編集しながら癖でCtrl+Sを押してしまうことが多く、鬱陶しくなったのでそうしました。

    やること